お知らせ 建築史学会の概要 学会誌「建築史学」 論文投稿規程 建築史学会賞 大会および記念行事 保存要望書 Journal of S A H J. 問い合わせ イベント情報 |
次回の大会および記念行事 1984年~ 1990年~ 2000年~ 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 |
2018年度大会(研究発表会・総会)ならびに記念行事 建築史学会の2018年度の大会(研究発表会・総会)ならびに記念行事を下記のとおり開催しました。 日時 2018年4月21日(土) 9:30~17:00 場所 京都大学 吉田キャンパス 芝蘭会館 稲盛ホール (京都市左京区吉田近衛町 京都大学医学部構内) JR・近鉄京都駅より市バス「東山通北大路バスターミナル」行「京大正門前」下車徒歩2分 阪急河原町駅より市バス「祇園 百万遍」もしくは「東山通 高野 岩倉」行「京大正門前」下車徒歩2分 研究発表会(9:30~12:00) 1人発表20分以内、質疑応答10分以内(交代時間含む) ・第1会場(芝蘭会館 稲盛ホール)/司会 中江研(神戸大学) 1.川本重雄「今城塚古墳出土家形埴輪群について」 2.唐 聡「七‐一一世紀の敦煌浄土経変相図における隅一柱式仏殿図」 3.林 琳「中世禅宗様仏堂の屋根構造に関する研究」 4.岩田尚一「下級寝殿造の中門廊と武士邸の南門―絵画史料と北条邸・鎌倉御所の文献史料から―」 5.本橋 仁「『西洋家作雛形』と『Cottage Building』の比較にみる明治初期技術移転の一側面」 ・第2会場(芝蘭会館 山内ホール)/司会 田路貴浩(京都大学) 1.古山精一「宇治山田郵便局の設計者、逓信局技師白石圓治について」 2.市川秀和「武田五一のプロポーション論研究について」 3.後藤 武「古代ローマ建築構法解釈と鉄筋コンクリート建築の生成」 4.嶋崎 礼「ゴシック建築の個別研究におけるトリフォリウム調査の意義―ラン大聖堂を例に」 5.中村恵三「建築書「歴史的建築の構想」(J.B フィッシャー・フォン・エルラッハ著、ウィーン1721年刊) の出版の経緯とその出典について」 総 会(13:00~13:45) 第22回建築史学会賞授賞式/2017年度経過報告/2017年度会計報告/会計監査報告/2018年度活動計画 等 記念行事(14:00~17:00) シンポジウム「地域の歴史的建造物の調査・記録・研究―その意義と課題―」 司会 冨島義幸(京都大学) 趣旨説明(14:00) 黒田龍二(神戸大学) 事例報告(14:10) 1.近世寺社建築調査・研究の目的と方法/登谷伸宏(京都橘大学) 2.地域を特徴づける建築資産の調査・研究と保存活用―近代産業建築を中心として―/溝口正人(名古屋市立大学) 3.建造物の調査・研究と地域をつなぐ/松岡明子(香川県文化振興課) 4.文化財建造物の保護の動向―国宝重文の指定を通じて―/上野勝久(文化庁) 休憩(15:10) 討論(15:30) コメンテーター 山岸常人(京都大学)・岸 泰子(京都府立大学) 閉会(17:00) |