E-mail
お知らせ
建築史学会の概要
学会誌「建築史学」
論文投稿規程
建築史学会賞
大会および記念行事
保存要望書
Journal of S A H J.
問い合わせ
イベント情報









次回の大会および記念行事
1984年~
1990年~
2000年~
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
●1994年度
1994年4月23日、東京大学山上会館 大会議室
研究発表・建築史学会総会
シンポジウム
「都市の歴史の継承とまちづくり」
司会・高橋康夫(京都大学)、伊藤毅(東京大学)、栗林久美子(東京大学)
総括・大河直躬(千葉大学)
報告
日本史の立場から 保立道久(東京大学)
都市計画の立場から 西村幸夫(東京大学)
建築史の立場から 陣内秀信(法政大学)
コメント
日中比較の観点から 劉武君(日建設計)
地方自治体の文化財行政から 苅谷勇雅(京都市)
国の文化財行政から 後藤治(文化庁)

●1995年度
1995年4月22日、産業技術記念館 小ホール(名古屋市)
研究発表会・建築史学会総会
シンポジウム
「近代化遺産と産業建築物」
司会・小寺武久(名古屋大学)
報告1 清水真一(文化庁)
報告2 馬場俊介(名古屋大学)
報告3 佐々木亨(名古屋大学)

●1996年度
1996年4月20日、建長寺応真閣(鎌倉市)
研究発表会・建築史学会総会
記念シンポジウム
「武家の都鎌倉とその中世建築」
司会・藤井恵介(東京大学)
(1)中世都市鎌倉の発掘−中世遺構を中心に− 河野眞知郎(鶴見大学)
(2)永福寺の発掘について 福田誠(鎌倉市)
(3)鎌倉に伝わる中世の絵図・指図 上野勝久(文化庁)
(4)建長寺鐘銘に見る南宋的建築観 関口欣也(横浜国立大学)

●1997年度
1997年4月26日、京大会館(京都市)
研究発表・建築史学会総会
シンポジウム
「美術史から見た近代建築史のパースペクティブ」
司会・石田潤一郎(滋賀県立大学)、中川理(京都大学)
コメント・福田晴虔(九州大学)
コンドル以前−第1回内国勧業博覧会美術館をめぐる考察 木下直之(東京大学)
バラック、バラック、バラック−関東大震災の美術と建築の境界領域
五十澱利治(筑波大学)
●1998年度
1998年4月25日(土)、東北大学工学部青葉記念会館
研究発表会・建築史学会総会
記念講演会
「東北の古代文化」 高橋富雄(盛岡大学学長)

●1999年度
1999年4月24日(土)、メルカつきまち(ながさき食卓文化館・長崎市)
研究発表・建築史学会総会
記念シンポジウム(後援 文化庁・長崎市)
「歴史的建造物の復元・その現状と課題−主として史跡内の事例をめぐって—」
趣旨説明・西和夫(神奈川大学)
司会・林一馬(長崎総合科学大学)
記録・松岡高弘(有明高等専門学校)
事例報告
全国自治体の取り組み状況 村田健一(奈良国立文化財研究所)
青森県志波城 矢野和之(文化財保存計画協会)
備中松山城 森宏之(高梁市教育委員会)
長崎市出島 波多野純(日本工業大学)
パネルディスカッション
本中真(文化庁記念物課)、高島忠平(佐賀県教育委員会)
木村勉(奈良国立文化財研究所)、谷直樹(大阪市立大学)
見学会(出島 建造物復元現場)