◆第35号(2000年9月) 〈論文〉 近世町家における梁間規制と錣葺き—泉南地域における錣葺き町家の構造と発展 大場修 page - 2
高知藩屋敷の建築構成について—大坂・京都・伏見屋敷を中心に 植松清志・中嶋節子・谷直樹 page - 30
〈研究ノート〉 近年の「祭殿(神殿)」説について—主として宮本長二郎説に対する検討— 丸山茂 page - 55
江戸の建築・都市景観と写真史料『THE FAR EAST』掲載写真より 金行信輔・青木祐介・角田真弓 page - 63
〈記念国際シンポジウム〉 海を渡った大工道具 page - 80
講演 「オランダへ渡った大工道具」 西和夫 「出島オランダ商館長の見た日本—大工道具が示す日蘭交流」 マティ・フォラー 通訳・フォラーくに子 「建築と道具—建築家の立場から」 安藤忠雄 鼎談「道具、職人、そして歴史—3人で文化を語ろう」 朝岡康二・鈴木博之・渡邉晶 〈紹介〉 大森健二先生を偲んで 後藤佐雅夫 page - 103
故 大森健二氏 著作目録 page - 106
渡邊保忠先生のご逝去を悼む 中川武 page - 108
故 渡邊保忠先生 著作・設計作品目録 page - 110
〈文献再録〉 工業化への道《NO1》工業化への道の中で職人はどう変化して来たか 渡辺保忠 page - 114
〈修復トピックス〉 本門寺五重塔の組上げ構造と破損 原島誠 page - 127
〈書評〉 黒田龍二著『中世寺社信仰の場』 丸山茂 page - 134
デボラ・シルヴァーマン著、天野知香・松岡新一郎訳『アール・ヌーヴォー フランス世紀末と「装飾芸術」の思想』 吉田鋼市 page - 141
〈新刊書目録・新刊紹介・学界短信・本会記事〉 |