E-mail
お知らせ
建築史学会の概要
学会誌「建築史学」
論文投稿規程
建築史学会賞
大会および記念行事
保存要望書
Journal of S A H J.
問い合わせ
イベント情報









第1号(1983年10月)
第2号(1984年3月)
第3号(1984年9月)
第4号(1985年3月)
第5号(1985年9月)
第6号(1986年3月)
第7号(1986年9月)
第8号(1987年3月)
第9号(1987年9月)
第10号(1988年3月)
第11号(1988年9月)
第12号(1989年3月)
第13号(1989年9月)
第14号(1990年3月)
第15号(1990年9月)
第16号(1991年3月)
第17号(1991年9月)
第18号(1992年3月)
第19号(1992年9月)
第20号(1993年3月)
第21号(1993年9月)
第22号(1994年3月)
第23号(1994年9月)
第24号(1995年3月)
第25号(1995年9月)
第26号(1996年7月)
第27号(1996年11月)
第28号(1997年3月)
第29号(1997年9月)
第30号(1998年3月)
第31号(1998年9月)
第32号(1999年3月)
第33号(1999年9月)
第34号(2000年3月)
第35号(2000年9月)
第36号(2001年3月)
第37号(2001年9月)
第38号(2002年3月)
第39号(2002年9月)
第40号(2003年3月)
第41号(2003年9月)
第42号(2004年3月)
第43号(2004年9月)
第44号(2005年3月)
第45号(2005年9月)
第46号(2006年3月)
第47号(2006年9月)
第48号(2007年3月)
第49号(2007年9月)
第50号(2008年3月)
第51号(2008年9月)
第52号(2009年3月)
第53号(2009年9月)
第54号(2010年3月)
第55号(2010年9月)
第56号(2011年3月)
第57号(2011年9月)
第58号(2012年3月)
第59号(2012年9月)
第60号(2013年3月)
第61号(2013年9月)
第62号(2014年3月)
第63号(2014年9月)
第64号(2015年3月)
第65号(2015年9月)
第66号(2016年3月)
第67号(2016年9月)
第68号(2017年3月)
第69号(2017年9月)
第70号(2018年3月)
第71号(2018年9月)
第72号(2019年3月)
第73号(2019年9月)
第74号(2020年3月)
第75号(2020年9月)
第76号(2021年3月)
第77号(2021年9月)
第78号(2022年3月)
第79号(2022年9月)
第80号(2023年3月)
第81号(2023年9月)
第82号(2024年3月)
第83号(2024年9月)
◆第59号(2012年9月)
〈論文〉
一五世紀後期~一七世紀の北野天満宮における建築工匠の系譜と活動形態について
浜島一成
page - 2

〈記念シンポジウム〉
建築史学と災害
page - 23

〈建築史学2012年度大会 研究発表会報告〉
page - 49

〈建築史学会2012年度大会 研究発表会応募要項〉
page - 53

〈研究ノート〉
洛中洛外図屏風からみた京町屋の構造
清水擴
page - 54

笹岡家住宅の番付について
安田徹也
page - 63

国宝 浄瑠璃寺三重塔の初層内部装飾について
多田牧央・森正和
page - 74

金沢城跡の変遷
田中徳英
page - 94

〈小委員会活動報告〉
戦後建築史家の軌跡 〈第八回〉飯田喜四郎
戦後建築史学研究小委員会
page - 107

〈学界展望〉
城郭研究―「縄張り研究」の独自性を如何に構築するか―
木島孝之
page - 135

東南アジアの建築史・都市史
大田省一
page - 151

〈紹介〉
川上貢先生のご逝去を悼む
高橋康夫
page - 167

伊藤延男先生のガッゾーラ賞受賞
矢野和之
page - 183

〈修復トピックス〉
国宝姫路城大天守保存修理工事において判明した最上階隅の間の当初計画について
加藤修治
page - 186

〈書評〉
白幡俊輔著『軍事技術者のイタリア・ルネサンス―築城・大砲・理想都市―』
中島智章
page - 193

丸山俊明著『京都の町家と火消衆―その働き、鬼神のごとし―』
中村琢巳
page - 205

黒田龍二著『纒向から伊勢・出雲へ』
上野勝久
page - 211

〈新刊書目録・新刊紹介・学界短信・本会記事〉