E-mail
お知らせ
建築史学会の概要
学会誌「建築史学」
論文投稿規程
建築史学会賞
大会および記念行事
保存要望書
Journal of S A H J.
問い合わせ
イベント情報









第1号(1983年10月)
第2号(1984年3月)
第3号(1984年9月)
第4号(1985年3月)
第5号(1985年9月)
第6号(1986年3月)
第7号(1986年9月)
第8号(1987年3月)
第9号(1987年9月)
第10号(1988年3月)
第11号(1988年9月)
第12号(1989年3月)
第13号(1989年9月)
第14号(1990年3月)
第15号(1990年9月)
第16号(1991年3月)
第17号(1991年9月)
第18号(1992年3月)
第19号(1992年9月)
第20号(1993年3月)
第21号(1993年9月)
第22号(1994年3月)
第23号(1994年9月)
第24号(1995年3月)
第25号(1995年9月)
第26号(1996年7月)
第27号(1996年11月)
第28号(1997年3月)
第29号(1997年9月)
第30号(1998年3月)
第31号(1998年9月)
第32号(1999年3月)
第33号(1999年9月)
第34号(2000年3月)
第35号(2000年9月)
第36号(2001年3月)
第37号(2001年9月)
第38号(2002年3月)
第39号(2002年9月)
第40号(2003年3月)
第41号(2003年9月)
第42号(2004年3月)
第43号(2004年9月)
第44号(2005年3月)
第45号(2005年9月)
第46号(2006年3月)
第47号(2006年9月)
第48号(2007年3月)
第49号(2007年9月)
第50号(2008年3月)
第51号(2008年9月)
第52号(2009年3月)
第53号(2009年9月)
第54号(2010年3月)
第55号(2010年9月)
第56号(2011年3月)
第57号(2011年9月)
第58号(2012年3月)
第59号(2012年9月)
第60号(2013年3月)
第61号(2013年9月)
第62号(2014年3月)
第63号(2014年9月)
第64号(2015年3月)
第65号(2015年9月)
第66号(2016年3月)
第67号(2016年9月)
第68号(2017年3月)
第69号(2017年9月)
第70号(2018年3月)
第71号(2018年9月)
第72号(2019年3月)
第73号(2019年9月)
第74号(2020年3月)
第75号(2020年9月)
第76号(2021年3月)
第77号(2021年9月)
第78号(2022年3月)
第79号(2022年9月)
第80号(2023年3月)
第81号(2023年9月)
第82号(2024年3月)
◆第49号(2007年9月)
〈論文〉
室町時代における相国寺雲頂院の松泉軒について
鈴木亘
page - 2

妙心寺の浴室について
平井俊行
page - 21

第二次世界大戦期の英国における戦災建物の扱いに関する建築家の考察?H・S・グッドハート-レンデルについて?
頴原澄子
page - 40

〈研究ノート〉
『侍中群要』に見る清涼殿「石灰壇」
石野浩司
page - 77

〈記念シンポジウム〉
二十世紀モダニズム建築研究の方向性?広島ワークショップ
page - 84

〈建築史学会2007年度大会 研究発表報告〉
page - 110

〈建築史学会2008年度大会 研究発表応募要項〉
page - 113

〈紹介〉
太田博太郎先生を偲んで
鈴木嘉吉
page - 114

故太田博太郎先生経歴及び著作目録
藤井恵介
page - 117

東アジア建築文化国際会議?都市・建築史から東アジアを読みなおす?
青井哲人・清水重敦・中谷礼仁
page - 132

〈修復トピックス〉
重要文化財旧高橋家住宅主屋の建築様式
井上裕司
page - 143

重要文化財善導寺大庫裏・釜屋の解体修理について
西澤正浩
page - 151

〈書評〉
太田博太郎編集責任・澤村仁本巻編集『日本建築史基礎資料集成五 仏堂Ⅱ』
黒田龍二
page - 162

飛ヶ谷潤一郎著『盛期ルネサンスの古代建築の解釈』
松本静夫
page - 170

〈新刊書目録・新刊紹介・学界短信・本会記事〉