詳細は下記リンクをご覧ください(外部サイトに移動します)
→
竹中大工道具館 企画展「水車大工-水力エネルギーをデザインする-」■展覧会概要
水車はかつて日本の各地で利用されていました。電気がなかった時代、水車は庶民が使える唯一の動力で、穀物の精白や藁打ちなどの労力を大いに軽減してくれました。それらの機構一式を作る水車大工は、自然エネルギーを最高の効率で動力に変える環境工学のエンジニアと言えるでしょう。電気の普及と共に次第に水車は姿を消していきましたが、近年、再生可能なエネルギーを使い二酸化炭素も出さない水車は、改めて注目されています。今回は福岡県久留米市の水車大工・野瀬秀拓氏の技術を中心に、水の流れを動力に変える、匠の技を紹介します。
<会 期> 2019年3月30日(土)~5月12日(日)
<会 場> 竹中大工道具館 1Fホール
<開催時間> 9:30~16:30(入場は16:00まで)
<休館日> 月曜日(祝日の場合は翌日)
<入館料> 一般500円、大高生300円、中学生以下無料、65歳以上の方200円
(常設展観覧料を含む)
<主 催> 竹中大工道具館
<協 力> 野瀬建設
■チラシ
A4サイズ・PDF形式の
チラシがダウンロードできます(1MB、外部サイトに移動します)
■関連イベント
「技と心」セミナー[92]「水車の構造と作り方」水車には水の流れを動力に変換するための様々な工夫が隠されています。建築とも家具とも違う水車ならではの技術について、水車大工の第一人者が語ります。
<日 時> 2019年4月20日(土)13:30~15:00(13:00開場)
<講 師> 野瀬 秀拓(水車大工・野瀬建設代表)
<会 場> 神戸芸術センター会議室
<参加費> 無料
<定 員> 80名 ※事前申込制、応募者多数の場合は抽選
<申込締切> 2019年4月5日(金)必着
◎関連イベント申込方法下記リンクをご参照ください(外部サイトに移動します)
→
「技と心」セミナー【92】水車の構造と作り方